top of page

大田市文化協会報「きれんげ」

​​   会報誌「きれんげ」を年3回発行しています。

 

◆第142号(最新号)を発行しました。(令和7年3月15日発行)

 内容は次の一覧のとおりです。

               「第142号目次一覧」(pdf)

 

 

◆新シリーズ「発掘! 文化連続講座」スタート

 近世・近代を中心に大田市内各地区のさまざまな事績、事象を文化的な視点から掘り起こします。

 第1回 芋代官頌徳碑と幻の井戸神社

アンカー 1

✩好評をいただきましたシリーズ記事「井戸平左衛門公の頌徳碑を訪ねて」は、執筆者の逝去により43号をもって絶筆となりました。

​ ご愛読ありがとうございました。

◆シリーズ「井戸平左衛門公の頌徳碑を訪ねて」1号から43号までは次のとおりです。

 

(1)「井戸平左衛門公の頌徳碑を訪ねて1号から10号」
 

(2)「井戸平左衛門公の頌徳碑を訪ねて11号から20号」
 

(3)「井戸平左衛門公の頌徳碑を訪ねて21号から30号」
 

(4)「井戸平左衛門公の頌徳碑を訪ねて31号から40号」
 

(5)「井戸平左衛門公の頌徳碑を訪ねて41号から43号」

 大田市文化協会では、いも代官井戸平左衛門公の頌徳碑(しょうとくひ)に関する調査をしています。情報がありましたら大田市文化協会事務局までご一報ください。


【連絡先】
 大田市文化協会事務局

  (大田市民会館1階)
 〒694-0064 大田市大田町大田イ128
 電話番号 0854-82-5539

文化協会シンボルマーク0013.jpg
bottom of page